【勉強会メモ】Redmine大阪 第17回勉強会
日時:2017/08/26(土) 13:00 〜 18:00
場所:MOTEX
テーマ:Redmine3.4.0と全文検索エンジンの徹底解説!
Redmineの使い方をアップデートしよう! — 最新版の機能を活かす、より便利な使い方
発表者:前田剛さん
- Redmine.JP 運営(公式ではない)
- mastdon
- Redmine News ML
リリース状況(v3.4)
- チケットのフィルタ強化
- 多数の細かなUI改良
- 200件のチケット修正(歴代3位)
主な新機能(v3.0以降)
- 添付ファイルのD&D対応
- 画像埋め込みの高DPI対応
- ファイル名に@2x.jpgのようにすると半分の大きさで表示される
- 添付ファイル名での検索に対応
- チケットの更新者での検索に対応
- チケット一覧で最新の注記を表示
- 任意に選んだ複数のチケット番号のフィルタを作れる
- チャットなどでフィルタのURLを共有する時に便利
- 長文を扱うカスタムフィールドのワイド表示機能
- これまではテキストの表示領域が狭かった
- ワイド表示にすると画面幅いっぱいに入力・表示可能
- 全項目をカスタムフィールドにできる
- デフォルトの説明欄を無効化できる
- 説明欄がフリーダムすぎて何でもかんでも入力できるため入力欄を固定化したい場合に使える
- キー・バリューリストのカスタムフィールド
- 従来のリスト形式だと例えば会社名などのリストで会社名が変わった時に検索できない
- キー・バリュー形式なら古い社名のものも検索できる
- ロードマップ画面に全チケットを表示できる
- プロジェクトごとデフォルトのバージョンを設定できる
- マイページパーツのチケットでカスタムクエリを3つまで表示可能
- ロールの設定でトラッカーに対するアクセス制限が設定可能
- 同じプロジェクト内でトラッカーを分けることで社外の人には見せないように(閲覧権限をOFF)にすることが可能
7月・8月の開発状況
- trunkがRails 4.2から5.2に移行(最新のRails環境に追いついた)
- 次期バージョンは4.0へ(3.x系は3.4が最後)
- 4.0はRails 5.1への移行がメインで新機能は限られたものになる見込み
- リリースはしばらく時間がかかる見込み
- Redmine 3.2はメンテナンス終了
- 3.2.7が最後のリリースとなる見込み
- 現在のメンテナンス対象は3.4と3.3
Q&A
Q Rubyのバージョンは?
全文検索でRedmineをさらに活用!
発表者:須藤功平さん
よく活用されたRedmineは情報の宝庫
- 問題解決の経緯
- Wikiに整理したノウハウ
さらに活用するために ⇒必要なときに必要な情報に素早くアクセスしたい
活用するには検索が重要 ⇒ 活用の壁
- 大量の情報
- 必要な情報を見つけにくい⇒検索ノイズが多い
- 探す時間が増える⇒検索が遅くなる
解決策 ⇒ GroongaでRedmineを高速・高精度全文検索
検索ノイズが多い?
- 上位N件だけみてがっかりする
- 普通のユーザーは上位N件しか確認しない
↓
- Groongaはスコアを調整してソートする⇒実際は件数は関係ない
- 上位に重要なものが出てくるのが良い
- Groongaは全文検索の検索スピードも早い(通常の検索と同等)
インストール方法
- 対応RDBMS…MySQL、PostgreSQL
- RDBMSのGroonga対応…プラグインをインストール
- MySQL:Mroonga
- PostgreSQL:PGroonga
※Mroongaの場合
パッケージで簡単にインストール ⇒あとはRedmineのプラグインをインストールして再起動するだけ
Groongaでできること
高度な検索
例)
(Groonga OR Mroonga) -PostgreSQL
⇒GroongaまたはMroongaを含むがPostgreSQLは含まない
※従来はAND/ORのみ、キーワード全体で切り替え
キーワード単位の優先度⇒重要語のスコアを上げ下げ
例)
Groonga (>MySQL OR < PostgreSQL)
⇒GroongaとMySQLのスコアを上げる
ノイズ後のスコアを下げる
例)
Groonga ~MySQL
⇒MySQLはヒットするけど優先度は下がる
ソート対象:スコア・更新時刻 ※従来は更新時刻のみ
ソート順:昇順・降順 ※従来は降順のみ
5月以降の状況
さらに高速化
旧来はLIKE検索をGroongaに置き換え ⇒すべてGroongaで検索 ⇒高速・柔軟・高度な検索をサポート
データの扱い
1つのテーブルにデータを保存(キャッシュを永続化しているイメージ)
類似文書検索
類似issueやwikiを探せる
データ活用に向けて
- GroongaにPython組み込み
- Rubyでデータ処理
- Red Data Tools
- Apache Arrow
- 共同開発者募集…大量チケットの運用実績のある人
- 添付ファイル内のテキスト抽出…テキスト抽出ツール:ChupaText
- 入力補完…typo防止、表記ゆれを吸収
- スマートナビ…検索しなくても対応しないといけないIssueを出す、打ち合わせ時にwikiを出すなど
Redmineチューニングの実際と限界
発表者:赤羽根さん
www.slideshare.net
会場参加者アンケート
利用しているRedmineバージョン
3.x:78%
OS
その他の質問
- 遅いと感じたことがある:2〜3割
- チューニングしたことがある:2〜3割
- PostgreSQL利用:1割
- MySQL利用:5割
島津製作所での状況
- N:N:Nでのチケットのやりとり
- 年間4万チケットぐらい
- 全てのドキュメントをRedmineに集約
- 全ての業務で利用
- 無くてはならない状況の浸透までに2,3年
- ユーザー約400
- チケット発行月3,500件、類型25万件
- 完了率93%
チューニング後のベンチマーク
バージョンごとの速度比較
Redmineにいろいろ埋め込んでみた(LT)
発表者:中村さん @netazone
www.slideshare.net
- スケジュール共有に不満
- Redmineのカレンダーは見ない
⇒Googleカレンダーを使う
会場アンケート
会社でGoogleカレンダー使っている人:3割ぐらい
Redmineでiframeを使う
- RedmineのWIkiページにGoogleカレンダーを埋め込み
- 編集はできない
- 週や月の切り替えが可能
その他の活用
Redmineの更新をリポジトリ経由でやってみた(LT)
www.slideshare.net
Redmine利用判断チャートと家庭内Redmineのススメ(LT)
発表者:門屋さん @MadoWindahead
www.slideshare.net
家でもRedmineを使う⇒Planio
情シスへの申請・問い合わせ管理を Redmine で効率化する(LT)
発表者:山本さん @daisaku0916 元ネタのブログ:https://blog.ismg.kdl.co.jp/operation-control/redmine-operation
- 情シスへの申請・問い合わせフォームをRedmineで作成
- 申請内容はトラッカーで切り分け
- トラッカーごとに申請内容に応じたカスタムフィールド
使っているプラグイン
Redmineの小説書いちゃいました(LT)
名言: Redmineで小説を書けば仕事中も小説のことが考えられる
- チケットで魔物召喚
- SE・PGあるある
テーマ:人の心はわからない
- 意志の疎通は難しい
- 指示が曖昧では作業ができない
- 心を通じ合わせることの大切さ